糖尿病に絶対勝つー運動・食事・薬のあれこれー

糖尿病の方も、糖尿病かもしれないと悩む人もこのサイトで一緒に勉強して正しい知識を身に着けよう!

フォローする

  • このサイトの達成するべき夢
  • リンク集
  • お問い合わせ

【驚愕】こんなにある糖尿病の合併症

2017/10/5 一般の方向け, 医療関係者向け, 合併症, 総論

こんばんは。理学療法士のRYUです。 突然ですが、みなさんは糖尿病って何が一番恐ろしいかご存知ですか? ずばり、「合併症」です。...

記事を読む

あなたが飲んでいる糖尿病の薬は?タイプ6;ブドウ糖を排泄することで血糖値を下げるタイプ-薬の作用・効果・注意点-

2017/10/4 一般の方向け, 総論, 薬物療法

※お薬についての情報提供であって宣伝目的では決してありません。使用にあたっては医師・薬剤師と十分ご相談下さい。 こんばんは。 理...

記事を読む

糖尿病のスペシャリスト理学療法士になる

2017/10/1 一般の方向け, 医療関係者向け, 旅行

こんばんは。理学療法士のRYUです。 大阪に行ってきました。 大阪で開かれた日本理学療法士協会主催の認定必須研修会に参加するため...

記事を読む

スポンサーリンク

【簡単】糖尿病で効率よく外来通院するためのススメ

2017/9/25 一般の方向け, 合併症, 総論, 運動療法, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 病院の外来ってものすごく混んでいますよね。 朝早くから診察券を出して、何時間も待って、待っ...

記事を読む

飽食の世の中、低血糖に注意って何に気をつければいいんだ?

2017/9/24 一般の方向け, 合併症, 総論, 自律神経障害

こんにちは。理学療法士のRYUです。 糖尿病の方は耳にタコができるほど言われている「低血糖」 もしくは、易しい言葉で 「血...

記事を読む

あなたが飲んでいる糖尿病の薬は?タイプ5;早めに膵臓からインスリンの分泌を促して血糖値を下げるタイプ-薬の作用・効果・注意点-

2017/9/23 一般の方向け, 総論, 薬物療法

※お薬についての情報提供であって宣伝目的では決してありません。使用にあたっては医師・薬剤師と十分ご相談下さい。 こんにちは。理学療法士...

記事を読む

あなたが飲んでいる糖尿病の薬は?タイプ4;血糖値の上昇に合わせてインスリン分泌を促し血糖値を下げるタイプ-薬の作用・効果・注意点-

2017/9/22 一般の方向け, 総論, 薬物療法

※お薬についての情報提供であって宣伝目的では決してありません。使用にあたっては医師・薬剤師と十分ご相談下さい。 こんばんは。理学療法士...

記事を読む

あなたが飲んでいる糖尿病の薬は?タイプ3;食後の高血糖を抑えるタイプ-薬の作用・効果・注意点-

2017/9/20 一般の方向け, 総論, 薬物療法

※お薬についての情報提供であって宣伝目的では決してありません。使用にあたっては医師・薬剤師と十分ご相談下さい。 こんばんは。理学療法士...

記事を読む

【書評】まんがケトン体入門ー糖質制限するとなぜ健康になるのかー

2017/9/20 一般の方向け, 医療関係者向け, 書評, 食べ物, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 「ケトン体」という言葉は聞いたことがあるでしょうか。あまり聞き慣れない方が多いかもしれません。 ...

記事を読む

あなたが飲んでいる糖尿病の薬は?タイプ2;インスリンの効きをよくして血糖を下げるタイプー薬の作用・効果・注意点ー

2017/9/18 一般の方向け, 総論, 薬物療法

※お薬についての情報提供であって宣伝目的では決してありません。使用にあたっては医師・薬剤師と十分ご相談下さい。 こんにちは。理学療法士...

記事を読む

糖尿病網膜症は失明の危険がありますー症状や治療法などについてまとめましたー

2017/9/17 一般の方向け, 医療関係者向け, 合併症, 検査, 疫学, 統計, 総論

こんにちは。理学療法士のRYUです。 糖尿病網膜症は失明の原因の第2位です。 年間約3000人が網膜症が原因で失明していると言わ...

記事を読む

【超高齢社会】糖尿病を持つ高齢者を介護している方へー高齢者の特徴・注意点ー

2017/9/15 一般の方向け, 総論, 薬物療法, 運動療法, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 糖尿病をお持ちの方を介護しているご家族の方は多いと思います。 高齢者の場合には、糖尿病以外...

記事を読む

あなたが飲んでいる糖尿病の薬は?タイプ1;膵臓からインスリンの分泌を促して血糖値を下げるタイプー薬の作用・効果・注意点ー

2017/9/15 一般の方向け, 薬物療法

※お薬についての情報提供であって宣伝目的では決してありません。使用にあたっては医師・薬剤師と十分ご相談下さい。 こんばんは。理学療法士...

記事を読む

糖尿病にいいかも!鯖【さば】の栄養素

2017/9/12 一般の方向け, 食べ物, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 先日、大分県に旅行に行ってきました(そのため更新が滞ってすみませんでした)。 飛行...

記事を読む

糖尿病の方が体調を崩したとき、それがシックデイですーシックデイルールを知っておこうー

2017/9/12 一般の方向け, 医療関係者向け, 旅行, 総論

こんにちは。理学療法士のRYUです。 糖尿病の方、もしくは糖尿病の療養にかかわっている方であれば聞いたことのある言葉であろう「シックデ...

記事を読む

糖尿病だと就職、職業選択への影響はあるのかーこれから就活、既に働かれている方の働き方ー

2017/9/12 一般の方向け, 合併症, 就職, 総論

こんにちは。理学療法士のRYUです。 近年、若者の糖尿病患者が増加傾向であることは、今までも何回もお伝えしてきました。若者がこれから就...

記事を読む

旅行【国内・海外】に行くとき、糖尿病で準備(注意)すること

2017/9/7 一般の方向け, 旅行, 総論, 薬物療法, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 旅行はどんな時もわくわくするものですよね。 糖尿病だからって、旅行に消極的になる必要はあり...

記事を読む

意外な関係ですが、糖尿病は骨粗鬆症になりやすいです。

2017/9/6 一般の方向け, 合併症, 総論, 薬物療法, 運動療法, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)は、骨がもろくて折れやすくなってしまう病気でご高齢の方に多く見られ...

記事を読む

糖尿病で災害時に気をつけたい食事やインスリンの5つのこと

2017/9/4 一般の方向け, 医療関係者向け, 災害, 総論, 薬物療法, 食事療法

こんにちは。理学療法士のRYUです。 最近、北朝鮮によるミサイル発射や水爆実験など隣国にいる日本としては気が気ではないニュースをやって...

記事を読む

妊娠中「妊娠糖尿病です」と言われたときに特化した食事はこれ

2017/8/31 一般の方向け, 妊娠糖尿病, 総論, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 ヤフー知恵袋では、「糖尿病」で検索すると妊娠中の妊婦さんからの「妊娠糖尿病」についての質問がかな...

記事を読む

糖尿病で「腎症があります」と言われたときに特化した食事はこれ

2017/8/31 一般の方向け, 合併症, 糖尿病腎症, 総論, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 理学療法士なのに運動のことをあまり書かず、今まで食事や薬のことなんかをたくさん書いていますが、日...

記事を読む

(続)糖尿病の本当に怖いのは合併症ですー「えのき」を中心にー

2017/8/29 一般の方向け, 合併症, 総論

こんばんは。理学療法士のRYUです。 昨日は、「しめじ」をキーワードに糖尿病の合併症を3つ。 「糖尿病神経障害」 「糖尿病...

記事を読む

糖尿病の本当に怖いのは合併症ですー「しめじ」を中心にー

2017/8/28 一般の方向け, 合併症, 総論

どうも、理学療法士のRYUです。 みなさん、糖尿病にはなりたくないですよね。なっている方々は、どうにかして糖尿病を良くしたいと...

記事を読む

糖尿病の運動のコツー予防効果と注意点、運動方法のマニュアルー

2017/8/27 一般の方向け, 総論, 運動療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 糖尿病の治療と言うと、食事(食事療法)や薬・インスリン(薬物療法)が思い起こされる方が多いと思い...

記事を読む

糖尿病の食事は糖質制限vsカロリー制限ーカロリーの単位って?糖質は何gまで?ー

2017/8/26 一般の方向け, 総論, 食事療法

こんばんは。理学療法士のRYUです。 糖尿病の治療と言うと一番に頭に思い浮かぶのは「食事制限」「カロリー制限」ではないでしょうか。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

スポンサーリンク




〈スポンサーリンク〉



サイト運営者情報


都内の病院で理学療法士をしているRYUです。

日本糖尿病療養指導士を取得し日々糖尿病の勉強をしています。

代謝認定理学療法士を取得しました。
@diabetes__eduさんをフォロー

twitter

Tweets by diabetes__edu

カテゴリー

  • CDEJ
  • SMBG
  • ニュース
  • レシピ
  • レビュー
  • 一般の方向け
  • 久山町研究
  • 予防
  • 医療関係者向け
  • 合併症
  • 妊娠糖尿病
  • 就職
  • 文献
  • 旅行
  • 書評
  • 未分類
  • 検査
  • 災害
  • 疫学
  • 糖尿病合併妊娠
  • 糖尿病腎症
  • 統計
  • 総論
  • 脂肪肝
  • 自律神経障害
  • 薬物療法
  • 透析療法
  • 連携
  • 運動療法
  • 食べ物
  • 食事療法

人気記事

  • 糖尿病療養指導士(CDEJ)試験対策(書類編)
  • 糖尿病患者さんの血圧管理
  • 糖尿病療養指導士認定試験
  • Tarzan2017No.714「気になる糖との賢いつきあい方」
  • 糖尿病の食事療法ーPFCバランスについてー

最近の投稿

  • 糖尿病患者さんの血圧管理
  • コロナウィルスと糖尿病
  • ケアの生活モデル化とは?-Podcastで地域包括ケアについて考える-
  • 【書評】リハに役立つ 論文の読み方・とらえ方
  • 地域包括ケアシステムを支える入院医療ー病院はどうやって地域包括ケアシステムを支えるかー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

SNSフォローボタン

フォローする

© 2017 糖尿病に絶対勝つー運動・食事・薬のあれこれー.