手にあてるだけで血糖値測定が可能に?!

糖尿病に関するニュースのご紹介です!

 ロンドン拠点の医療スタートアップMediWiseが開発中の機器が、採血不要の血糖値測定デバイス「GlucoWise」。

痛みから解放される上、データをスマホなどで管理できる便利さも併せ持つ。GlucoWiseは手の親指と人差し指の間に押さえつけて使う。

針を刺して採血する代わりに、高周波電波を使って血糖値(グルコース)を測定する。親指と人差し指の付け根で測定するのは、その部分は厚みがないから。そして測定の際は、ナノ粒子フィルムを活用したセンサーで、電波が皮膚組織を通過しやすいようにしているのだという。

測定にかかる時間は10秒以下、毛細血管レベルで血中グルコース濃度を測ることが可能とのこと。

また、GlucoWiseのメリットは、採血の痛みから解放されることだけではない。測定結果はモバイルアプリにすぐさまワイヤレス送信され、ユーザーはデータをそこで一括管理できる。

加えて、GlucoWiseには管理システムも用意されていて、直近のデータに基づいて今後の血糖値を予測してアドバイスもする。ユーザーはそのアドバイスを参考にしながら食事に注意したり薬を服用したりすることで血糖値をコントロールできるわけだ。

このGlucoWiseの開発には、ウェストミンスター大学やキングスカレッジ・ロンドンの研究者らも協力しているという。(引用元:糖尿病ネットワークホームページ)

これは実用化できたら素晴らしいですね!

MediWiseのHPです。よろしければご覧になって下さい!
〈スポンサーリンク〉



現在の血糖自己測定(SMBG:self-monitaoring of blood glucose)は、簡易血糖測定器(種類はいろいろ)を用いて糖尿病患者自身が測定を行います。

diabetes-877510_1920

(写真はイメージです)

ちなみに、保険はインスリン治療患者、GLP-1受容体作動薬治療患者、妊娠中の糖尿病患者と、ハイリスク妊娠糖尿病患者で適応が認められています。

さらに逸れますが、保険では基本的に60回/月以上(860点)までが認められていますが、1型糖尿病患者あるいは妊娠中の糖尿病患者では120回/月(1500点)まで認められるそうです。

話を戻しますが、血糖値を測定するときには、少しだけ血液が必要なので指先の指腹などに針をカチッっと穿刺し、そこに試験紙のついた測定器をあてます。

痛くはないようなのですが、針を毎回刺す必要があるため患者さんにとっては負担になると思いますし、清潔動作が必要になるので認知機能の低下した方では手技が自立できないといったこともたびたびあります。

また、低温環境で低値を呈する測定器が多かったり、指先に柑橘類などの皮をむいた指先での測定による異常高値、測定器によっては腹膜透析液を使用中の患者さんで偽高値になったり、酸素療法中の患者さんで誤差が生じる可能性があったりするようです。

GlucoWiseはどの程度の精度で測定できるのでしょうか。

GlucoWiseの今後に期待ですね!

調べてみると、他にも皮膚に貼るパッチタイプの測定器(汗から血糖値を測定する)や、コンタクトレンズタイプの測定器、、というかもはやコンタクトレンズ(涙から血糖値を測定する)も開発中のようでした。

そしてどれもスマートフォンと連動し、リアルタイムで血糖値がわかるという優れものでした!

今は70代以上の方でもスマートフォンを使いこなしている方々は大勢いらっしゃいますもんね!

SMBGも今後大きく方法が変わり、患者さんにとっては、より簡易的で安全になっていくのかもしれません!

それでは!
〈スポンサーリンク〉




〈スポンサーリンク〉



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。